ネット全体のネタ化って、実質的にネットからのテキスト排除ですね。こういう番組をマジにいくつか放映すれば、「これはネタなのかそうでないのか」ということばかり考えてるようになって、テキストにじっくり取り組むことは不可能になる。誰も意識してないけどネットにはPGPの信頼の連鎖みたいな構造があって、そこに「ネタかも」というくさびを入れれば、信頼の連鎖が崩壊してネットがテレビ化するかもね。
絶対答えはないと思ってたけど、三日で答えが出た(技術的な解法ではないかもしれないけど)。
↑テレビの中の人!ここにあなたの求める答えがあるかもしれませんよ。
- 特徴その8 共感して欲しいだけなのに答えを出そうとする
- 特徴その12 ケンカの原因を徹底的に洗い出そうとする
他のはけっこう違うけど(そもそもメールとかケータイとか無い時代だし)、この二つだけはズキューンと当てはまりました!ていうか、これでよくケンカした。ホントによくケンカした。
この人もほぼ同じ意見ですね。
私は日本人の男でもヤリチンホスト系にけっこう遭遇します。なぜだろ。